九州大学 | 藤田直子研究室学生ブログ

―学生全員が毎週1記事ずつ更新する 研究室の記録です―

九州大学「環境・遺産デザインプロジェクト」成果発表会

環境設計学科2年の角田です。2月14日に宗像市日の里で開かれた九州大学の成果発表会に行きました。この会では宗像市日の里の地域再生に向けての基調講演、学生の調査結果・提案の発表やパネルディスカッションなどが行われました。開始一時間ほど前から地域住民の方が次々に来られ、たくさんあった資料も無くなってしまうほどの大盛況でした。

 

学生発表では、「日の里空き家グループ」「日の里暮らしグループ」「日の里駅前活性化グループ」「世界遺産グループ」の4グループの発表が行われました。

空き家グループでは、CCRCの説明と、日の里版CCRCとしての具体的な4つの案が提案されました。暮らしグループでは幸福度と居住意志の調査について、またそれらに影響するものは何かなどの発表がされました。駅前グループでは、空き店舗利用の具体的な提案がされました。最後の世界遺産グループでは海沿いルートの提案、漁師が島を盛り上げる提案がされました。

どのグループの発表も提案が具体的で、手書きイラストや3D、動画を使ったスライドはとてもわかりやすかったです。熱心にメモを取りながら聞いている地域住民の方も多く、大学と地域双方の地域再生に向けての真剣さが伝わってきました。

 

私は授業の一環で、研究し提案する立場でも日の里の住民でもない第三者としてこの会に参加しました。初めて訪れた場所でしたが、全体を通して地域住民の方の地域再生に向けての関心の高さ、郷土愛を強く感じました。また職員の方々の雰囲気も良く、ほとんど知識もない客観的な立場からではありますが、何だかうまく行きそうだという印象を受けました。この発表会に参加して、地域のリアルな空気に触れることができてよかったと思います。